京都民藝協会”秋のつどい” 開催します

2021年11月18日 23:48

緊急事態宣言が解除されました。皆様いかがお過ごしでしょうか

京都民藝協会 ”秋のつどい”が今年は開催されます。

とき  令和3年11月23日(火.祝)午前10時~午後4時

ところ 総本山知恩院 「ギャラリー和順会館」 和順会館地下1階 075-205-5013

会費  お一人 2,000円  

    協会員だけでなく一般の方にも見ていただきたいと思います。

    当日券もございますが、前もってチケットを販売しております。

    事務局(075-722-6885)もしくは協会員にお問い合わせください。

    詳細は京都民藝協会のサイトがございますのでご覧ください。

    https://kyomingei.exblog.jp/ 


今回の催しは師である小島雄四郎の遺作展、小島雄四郎とその一門展、

京都民藝協会に所属しております工芸家や工房による作品と販売をいたします。

また先着100名様に森公男氏と河井一喜氏のどちらかのマグカップを進呈いたします。


木漆工芸家である小島雄四郎さんは昨年5月に逝去されました。

緊急事態宣言中のため多くの方がお別れを告げられない方も多かったと思います。

師が弟子入りの際に言ってくださった言葉の中に

”私の生き様を見て下さい...”と。

今回の展示会で作品から師の背中を感じ、故人を偲べればと思っております。


平松源木工房としてはコロナで今年春先からの展示会は中止になり、久々の展示会です。

ご都合があいましたらどうぞお越しください。









を取り行います。

 


https://kyomingei.exblog.jp/

お問い合わせ先

平松源木工房 〒520-1141
滋賀県
高島市高島1760
0740-37-0085 gen.woodwork.1977@docomo.ne.jp